INFORMATION
量子コンピュータ社会波及効果の拡大、そしてCPS半導体拠点
国立大学法人九州大学
株式会社グルーヴノーツ
本文はこちらから
国立大学法人九州大学(本部:福岡県福岡市、総長:石橋達朗、以下:九州大学)と株式会社グルーヴノーツ(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:最首英裕、以下:グルーヴノーツ)は、量子コンピューティング技術の探求や社会応用発展に向けて、MOUを締結しました。
九州大学とグルーヴノーツは、(1)社会課題の解決を目的に、様々に変化する社会の問題を解くための量子コンピュータのモデル開発(定式化)、(2)人材育成と交流として、量子コンピュータに関わる技術者の育成・活躍支援、(3)未来のための技術開発を目指し、従来コンピュータおよび量子コンピュータの中でも「ゲート方式」と「アニーリング方式」を組み合わせた次世代の技術活用方式の開発に取り組みます。
量子コンピュータは、量子力学という物理法則である「量子力学」の原理を応用して計算を行う技術で、従来型のコンピュータを遥かに凌ぐ処理速度の実現に期待が集まっています。九州大学が拠点化を進める半導体産業においても、量子コンピュータを活用することでCPSの処理能力向上や最適化シミュレーションに高い関心が寄せられています。
量子コンピュータは、計算方法や用途の違いから大きく「ゲート方式」と「アニーリング方式」の2種類に分類されます。すでに実用化しているアニーリング方式は、多くの選択肢の中から最適な答えを求める「組合せ最適化問題」の解決に長けており、問題の数式を専用のモデル(「イジングモデル」)に変換しマシンに投入することで解を得ます。様々な企業でアニーリング方式の量子コンピュータ活用検討が進む一方で、導入に向けた課題の一つに、この定式化・モデル化の難しさがあると言われています。
グルーヴノーツは、福岡市に本社を置く、世界で初めてアニーリング方式の量子コンピュータの商用サービス化を実現した企業です。量子コンピュータを活用できるクラウドプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS」では、ユーザー企業にとって課題であった定式化・モデル化に対応し、標準機能として提供しています。そのため、ユーザーは必要な情報を入力するだけの手軽さで量子コンピュータ活用が可能になり、生産計画や工程の最適化、ルートや積載の最適化、シフトの最適化に取り組むなど、多くの企業の現場で導入されています。
九州大学は、半導体産業への量子コンピュータ社会波及効果の拡大とCPS半導体拠点の強靭化を進める上で、このたび、量子コンピュータの産業応用にて世界トップクラスの実績と実力を有するグルーヴノーツと連携することを決定しました。今後は両者で、量子コンピューティング技術の探求や社会応用発展に向けて、様々な産業分野への貢献も視野に、目まぐるしい社会状況の変化に応じた現実問題の定式化や、九州の地域活性化として産学双方向の人材交流などの取り組みを推進してまいります。
本プレスリリースの詳細は、こちらの「MAGELLAN BLOCKS」お知らせからご覧ください。
https://www.magellanic-clouds.com/blocks/2022/06/21/kyushu-u-mou/
【お問い合わせ先】
株式会社グルーヴノーツ 広報
pr@groovenauts.jp
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年